新宿サーチ

「新宿公式の地域情報サイト」新宿とともに歩んで72年 協同組合新宿専門店会

今までのお知らせ一覧

父の日のプレゼント展「大好きなお父さんに使ってほしい タカタレムノスの父の日ギフト」

6月5日(木)~17日(火)の13日間、リビングデザインセンターOZONEにて、父の日のプレゼント展「大好きなお父さんに使ってほしい タカタレムノスの父の日ギフト」が開催されます。
入場無料。
イベント情報ページ
オフィシャルサイト
詳細を開閉 ...
大好きなお父さんに使ってほしい
タカタレムノスの父の日ギフト

酒器・・・
錫と銀の合金で抗菌性を高めた、お酒がおいしくなる酒器です。
飲み口から見える内側には、レーザーで入れた「お父さんありがとう。」のメッセージが
金色に輝いています。極薄鋳造された高田製作所の技術力の高さにも要注目です。

目覚まし時計・・・
アラーム時計の新作、アルミニウムアルマイト製のJIJIalarmなど、男性的なマテリアルに、
ちょっと優しい造形美をプラスしたアイテムを取り揃え、お父さんのライフタイムをサポートします。
ご家族への贈り物にもぜひどうぞ。
日程2014年6月5日(木)~6月17日(火)
10:30~19:00 / 水曜定休 入場無料
会場リビングデザインセンターOZONE 4階


参加型イベント「みんなで壁にあじさいを咲かせよう!」

6月5日(木)~10日(火)の6日間、リビングデザインセンターOZONEにて、参加型イベント「みんなで壁にあじさいを咲かせよう!」が開催されます。
自由参加型のイベントで、参加費用は無料。
イベント情報ページ
オフィシャルサイト
詳細を開閉 ...
みんなで壁にあじさいを咲かせよう!

梅雨に咲く花あじさいをみなさんで壁にペイントしてみませんか?
梅雨のじめじめした気分は忘れて、心癒される楽しいひとときを過ごしましょう!
どなたでも参加いただけますので、ぜひ気軽に立ち寄ってみてください。

日程:6月5日(木)~10日(火)(自由参加型)
会場:リビングデザインセンターOZONE 6F ROOMBLOOM ショールーム内
参加費:無料
日程6月5日(木)~10日(火)(自由参加型)
会場リビングデザインセンターOZONE 6F ROOMBLOOM


5月24日放送の「めざましどようび」で、まち美化専門店e-oginoの「ガム取り棒」が紹介されます

フジテレビで放送中の「めざましどようび」に、新宿を中心にガム取りなどの「まち美化活動」を積極的に行われている「ガム取り名人」の「ガム取り棒」が紹介されます。日本の良いものを世界各地に持ち込みイノベーションしてゆくコーナーで、アルゼンチンに「ガム取り棒」が紹介されます。新宿で始まったクリーン活動が世界に広がっていきます。
(局の都合により放送されない場合もあります)
まち美化専門店e-ogino
株式会社 オギノ

東京新宿鎮座 花園神社「26年度例大祭」

毎年、5月の28日に一番近い土・日・月曜日に行われる、花園神社 例大祭。表の年の今年は、本社神輿と雷電神輿の二基が神社から靖国通り、新宿通り、明治通りを練り歩きます。
例祭(ウィキペディア)
オフィシャルブログの平成20年の記事ページ
オフィシャルサイトのページ
詳細を開閉 ...
例大祭
毎年、5月の28日に一番近い土・日・月曜日に行われます。表の年には、獅子頭や島田囃子を乗せた山車を先頭に、本社神輿と雷電神輿の二基が神社から靖国通り、新宿通り、明治通りを練り歩きます。陰の年には八ヶ町の神輿が集合し、連合渡行が行われます。
かつては稲荷神社の祭礼日である2月の初午の日に行われていました。その後の諸事情により、昭和42年に5月の27、28、29日に落ち着いたのですが、平日だと子供さんや担ぎ手さんが集まらないため、昭和51年から5月の28日に一番近い土・日・月曜日に行うことになりました。(宮神輿二基が出る表祭は金・土・日・月曜日の4日間)
本社神輿は戦災で失われていましたが、氏子のみなさんの尽力により昭和55年に35年ぶりに復活しました。台座幅は110センチ、高さ3メートル、重量1500キロのかなり大きなものです。雷電稲荷の宮神輿は平成元年に完成しています。
日程2014年5月
5月23日(金)宵宮祭 18時(露店 夕方頃~22時頃まで)
5月24日(土)大祭   11時(露店 昼頃~22時頃まで)
5月25日(日)神幸祭 9時半 宮出し~宮入り19時半頃(露店 昼頃~22時まで)
5月26日(月)後宴祭 18時
場所東京新宿鎮座 花園神社


れきはくギャラリー「新宿の老舗 新宿高野」

新宿歴史博物館にて、『れきはくギャラリー「新宿の老舗 新宿高野」』が開催されています。新宿高野が所蔵する古写真が展示されるとのこと。6月15日(日)まで。
イベント情報ページ
果物専門店 新宿高野 タカノフルーツパーラー&フルーツバー
新宿高野本店
タカノフルーツパーラー本店/タカノフルーツバー
詳細を開閉 ...
新宿3丁目のフルーツ専門店として有名な「新宿高野」は、明治18年(1885)に
現在の新宿駅ビルのあたりに繭(まゆ)の仲介・中古道具屋として創業し、来年
創業130周年を迎える新宿を代表する老舗です。
新宿高野が所蔵する古写真を展示します。じっくりご覧ください。
展示期間展示中~6月15日(日)
会場新宿区立新宿歴史博物館 1階れきはくギャラリー
料金無料


前へ 1, 2, 3, 4, 5,  ... , 45, 46, 47,  ... , 62, 63, 64, 65, 66 次へ