新宿サーチ

「新宿公式の地域情報サイト」新宿とともに歩んで72年 協同組合新宿専門店会

今までのお知らせ一覧

コニカミノルタ「エコ&アートアワード2014 作品展」

3月8日(土)~3月24日(月)の17日間、コニカミノルタプラザにて、「エコ&アートアワード2014 作品展」が開催されます。入場は無料。

オフィシャルページ
イベント情報ページ

詳細を開閉 ...
環境と芸術を結ぶデザインコンペティション・入賞作品展開催
コニカミノルタ株式会社が社会・文化・芸術への貢献を目的に運営するギャラリースペース コニカミノルタプラザでは、2014年3月8日(土) ~3月24日(月)の17日間『KONICA MINOLTA エコ&アートアワード2014 supported by Pen 』(以下『エコ&アート アワード2014』)作品展を開催いたします。

昨年、“環境と芸術を融合させたアイデア・デザイン”をテーマとして『エコ&アート アワード 2014』の作品募集を行い、計313件の応募作品の中から厳正なる書類審査の結果、「ビジュアルアーツ部門」、「プロダクト&コミュニケーション部門」の入選作品計32点を決定いたしました。

審査員には安藤貴之氏(雑誌Pen 編集長)、廣田尚子氏(プロダクトデザイナー)、山本裕子氏(ギャラリスト/山本現代オーナー)に加え、新たに、鈴野浩一氏/禿真哉氏(トラフ建築設計事務所)のお二人を迎えしています。今回も多数の個性豊かな作品の応募を頂き、アートコンペとしての『エコ&アートアワード』が果たしていく役割も大きくなってきています。また応募作品のレベルも上がり、作品展ではその中から選ばれた若手の素晴らしいアイディア作品をご覧頂けます。
期間3月8日(土)~3月24日(月)
10:30~19:00(最終日は15:00まで)
場所コニカミノルタプラザ ギャラリーB&C(新宿高野 本店ビル4階)


2014年度 東京工芸大学報道写真部学外展 - 伝えたいことがある限り -

2月28日(金)~3月5日(水)までの6日間、新宿眼科画廊にて、東京工芸大学報道写真部によるモノクロフィルムの写真展「東京工芸大学報道写真部学外展 - 伝えたいことがある限り -」が開催されます。入場は無料。

オフィシャルページ
イベント情報ページ

詳細を開閉 ...
2014年度東京工芸大学報道写真部学外展 - 伝えたいことがある限り -

東京工芸大学報道写真部は、モノクロフィルムを使って作品を制作する部活です。
部員は全員で16名、ネガの現像やプリントなど制作全ての行程を自分たちで行います。
今回のテーマは「伝えたいことがある限り」。
私たちが自問自答を繰り返し、時間をかけて作る作品はそれぞれ大切なメッセージを持っています。
そんなメッセージを写真から少しでも感じとっていただければ幸いです。

どなた様もどうぞお気軽にお越しください。
期間2月28日(金)~3月5日(水)
12:00~20:00(最終日は17:00まで)
場所新宿眼科画廊 スペースM・S・E


先着1000人にフリスクガム無料配布イベント、新宿駅東口に全長4.5mの巨大なフリスクガムマシーンが!

3月1日(土)11:00~19:00、新宿駅東口前周辺で、フリスクガムのサンプリングイベントが開催されます。
東口周辺にて配布されるフリスクケースを受け取り、会場に持参した先着1,000名は、新進気鋭の映像クリエイターによる驚きの演出が施された「フリスクガムマシーン」を体験できるとのこと。さらにもう1つもらえるクーポンが公式Facebookページで配布されています。
イベント情報ページ
FRISK公式Facebookページ
詳細を開閉 ...
JR新宿駅東口前周辺(新宿ステーションスクエア)で、フリスクガールが配布するフリスクケースを受け取り、会場にお持ちになった先着1000名様に、FRISK gumがもらえる巨大なフリスクガムマシーンを体験していただけます。
フリスクガムマシーンには、新進気鋭の映像クリエイター4組による、驚きの演出が施され、全長4.5mの巨大な見た目だけではなく、コンテンツも楽しめるしかけになっています。今までにないユニークなサンプリング体験にご期待ください。
また、FRISK公式Facebookページにアクセスし、当日クーポン画面を提示くださった方には、『さらにもう1つFRISK gumがもらえる』という嬉しい特典もついてきます。
期間3月1日(土)11:00~19:00
場所新宿駅東口


紀伊國屋書店「世界に届けたい日本文学 日本に届けたい世界文学」

紀伊國屋書店 新宿本店と新宿南店にて、「世界に届けたい日本文学 日本に届けたい世界文学」が開催されています。
このイベントは、「東京国際文芸フェスティバル2014」の一貫で、期間中さまざまなブックフェアやトークイベントが企画されています。
オフィシャルサイト
イベント情報ページ
東京国際文芸フェスティバル

詳細を開閉 ...
■東京国際文芸フェスティバル2014×紀伊國屋書店オリジナル企画
「世界に届けたい日本文学 日本に届けたい世界文学」の概要

ブックフェアやイベント情報は、特設ページでお知らせして参ります。
http://www.kinokuniya.co.jp/contents/pc/tokyolitfest_2014/

<ブックフェア・イベント一例>

日時 イベント名称 開催場所
開催中 『文芸フェス』まで待ちきれない! プレ・フェア開催中!「ニュートランスレーション!~翻訳家を追いかけるのは最高にたのしい~」 新宿本店
2/17(月)~ 翻訳者・編集者による「ワタシの一行 海外文学編」ブックフェア 新宿南店
2/17(月)~ 「東京国際文芸フェスティバル 開催記念」ブックフェア 新宿南店
2/17(月)~ 「翻訳家・研究者がこっそり教える日本に届けたい世界文学」ブックフェア 新宿本店
2/18(火)~ 「おとなの文学?子どもの文学?」ブックファア 新宿南店
2/20(木)~ 「世界に届けたい日本文学」ブックフェア 新宿本店
3/5(水)19:00~ 『詩的思考のめざめ―心と言葉にほんとうは起きていること』刊行記念「阿部公彦さん×大竹昭子さんトークイベント ~詩はどこにある?~」 新宿南店
3/7(金)19:00~ 『悪い子のすすめ』刊行記念「沼野充義さん×毛利公美さんトークイベント  ―ナンセンス系児童文学のすすめ―」 新宿南店

※最新情報及び詳細につきましては特設ページをご覧ください。
期間開催中~3月9日(日)
場所紀伊國屋書店 新宿本店
紀伊國屋書店 新宿南店


「ザ・ローリング・ストーンズ」凱旋コンサートが来日を記念して再上演

2月22日(土)、シネマート新宿にて、「ザ・ローリング・ストーンズ “スウィート・サマー・サン”ストーンズ・ライヴ・イン・ロンドン・ハイド・パーク2013」が一日限定で再上演されます。
「ローリング・ストーンズ史上かつてないほどの傑作!」と評されるライヴ、ファンには見逃せません。
イベント告知ページ
オフィシャルサイト

詳細を開閉 ...
作品の内容
―最高のライヴだった。ハイド・パークに夕陽が落ちて、素晴らしいムードになったね。真夏の夜、ホームグラウンドで10万人と一緒に、ストーンズの50周年を祝うことが出来て嬉しかった。みんな、この作品を楽しんで欲しい。俺たちはすごく楽しかったよ! (ミック・ジャガー)

―ハイド・パークに戻ってきて、歴史が一巡した気分だった。ストーンズは絶好調だったよ。ロンドンでの最高の夏、それ以上のものがあるかい? (キース・リチャーズ)

2013年7月、44年振りに訪れたロンドン/ハイド・パークでのザ・ローリング・ストーンズ最新ライヴ映像!
オープニングの「スタート・ミー・アップ」からアンコール「サティスファクション」まで全16曲、7月6日、13日両公演のベスト・テイクからセレクトした50年を越えるキャリアの集大成!
上映日時2月22日(土)20:45 スタート予定
上映会場シネマート新宿


前へ 1, 2, 3, 4, 5,  ... , 48, 49, 50,  ... , 62, 63, 64, 65, 66 次へ