新宿サーチ

「新宿公式の地域情報サイト」新宿とともに歩んで72年 協同組合新宿専門店会

今までのお知らせ一覧

最高の牛丼と焼肉丼を食べ比べる16日間「ブランド和牛の公式祭 大牛肉博」

4月25日(土)から5月10日(日)までの16日間、新宿中央公園にて「ブランド和牛の公式祭 大牛肉博」が開催されます。初日と2日目には、100名限定で牛丼1杯が無料になるキャンペーンを実施するとのことで公式Facebookページを要チェックです。
開催初日の25日に、応援団長彦摩呂さん司会の開会式が行われるとのこと。入場は無料で、価格は1杯1000円。
ブランド和牛の公式祭!大牛肉博
初日・2日目に100名様限定 牛丼1杯“無料”キャンペーン実施!
詳細を開閉 ...
期間4月25日(土)~5月10日(日) 午前11時~午後10時(ラストオーダー午後9時)
会場新宿中央公園(〒160-0023 東京都新宿区 西新宿2−11)

こどもの日のイベント「芸術体験ひろば」

5月5日(火・祝)のこどもの日、芸能花伝舎にて 「芸術体験ひろば」が開催されます。
こども向けのさまざまな体験・鑑賞プログラムが企画されていて、タイムテーブルを見るとその数30個以上。入場は無料ですが、一部プログラムは事前申込みが必要ですので、ご注意してください。
芸術体験ひろば | 芸能花伝舎
チラシPDF
詳細を開閉 ...
5月5日は家族みんなで芸能花伝舎へ!! 

0・1・2歳、3・4・5歳、小・中学生、親子、それぞれを対象とした多彩なプログラムをご用意しました。
今回のテーマは、“ひらこう、じぶんのトビラ”。
楽器、歌、ダンス、バレエ、演劇、人形劇、アクション、マジック、三味線、日本舞踊、お囃子、雅楽、落語、舞台メイク、舞台衣装、照明、写譜、著作権クイズ、ステージの裏方体験。

はじめてでも大丈夫。一緒にやってみよう!

気になるトビラを、ぜひ見つけてください。
日時5月5日(火・祝)10時~16時30分
会場芸能花伝舎(〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-30)
入場料無料(一部プログラムは事前申込みが必要)

5月10日(日) 果物専門店 新宿高野「母の日ギフト」

果物専門店 新宿高野にて、母の日のギフトの予約が始まっています。申込みは、5月5日(火)までとのことです。

果物専門店 新宿高野の母の日ギフト
新宿高野本店
タカノフルーツパーラー本店/タカノフルーツバー
詳細を開閉 ...
今年も、「母の日ギフト」や、「母の日・父の日ペアギフト」、「母の日ケーキ」など素敵な商品があります。




ゴジラに新宿の住民票が交付され新宿観光特使に任命される

4月9日(木)、新宿東宝ビルのオープンに先駆けて、実物大の「ゴジラヘッド」のお披露目点灯式が開催されました。イベントでは、ゴジラに新宿区の特別住民票が交付され、新宿観光特使に任命されました。
すでに、実物大ゴジラを目当てに海外からの観光客も来ていたりと、世界に注目される新たなランドマークが新宿歌舞伎町に誕生しました。

ゴジラに特別住民票を交付し新宿観光特使に任命:新宿区
新宿東宝ビル - Wikipedia
詳細を開閉 ...
新宿歌舞伎町の新たなランドマークとして、都内最大級のシネマコンプレックスと客室数970室のホテルを有し、4月17日(金)、新宿コマ劇場跡地にオープンする新宿東宝ビル(歌舞伎町1-19-1)。このビルのオープンに先駆け、今日9日、8Fテラスに設置された実物大の「ゴジラヘッド」のお披露目点灯式が開催された。それに合わせて新宿区(区長:吉住健一)では、ゴジラに特別住民票を交付し、新宿観光特使に任命した。

区では、誰もが安心して楽しめる歌舞伎町のまちの実現に向けて「歌舞伎町ルネッサンス」を推進し、官民が一体となって新たな文化の創造・発信と賑わいづくりに取り組んでいる。今回の特別住民票の交付と観光特使の任命は、世界に名を轟かせる怪獣「ゴジラ」を歌舞伎町の新たなシンボルとしてまちの魅力を発信し、国際観光都市・新宿の実現に向けて、さらなる賑わいが生まれることを期待し企画。東宝株式会社の協力で実現した。

東京オペラシティ アートギャラリー「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」

4月18日(土)から6月28日(日)までの期間、東京オペラシティ アートギャラリーにて 「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」が開催されます。
日本屈指の現代美術コレクターとして知られる精神科医・高橋龍太郎氏のコレクション展で、草間彌生、舟越桂、Chim↑Pom、名和晃平ら52作家、約140点の作品が展示されます。

トピックス:次回企画展「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」|東京オペラシティ アートギャラリー
詳細を開閉 ...
草間彌生、奈良美智、村上隆、会田誠など、全52作家を展示
日本の現代美術がここにある!

「高橋コレクション」は、精神科医・高橋龍太郎氏の収集による現代アートのコレクションであり、1990年代以降の日本のアートシーンを俯瞰するうえで欠かせない存在として、高い評価を得てきました。1990年代に収集を本格化させた高橋氏は、奈良美智、村上隆、会田誠、ヤノベケンジといった、現在日本を代表する作家たちにごく早い時期から注目し、彼らの重要作品を次々と収集することで、一躍現代アートのコレクターとして名を馳せます。また、近年ではより幅広いコレクションを志向し、「もの派」をはじめキャリアの長い作家なども積極的に収集する姿勢を見せています。高橋氏の収集に注ぐ情熱は、つねに日本のアート、日本の文化に対する溢れる愛情と透徹した眼差しに裏打ちされているのです。

本展は、高橋氏が日本のアートと文化を考えるためのキーワードとして提案する「ミラー・ニューロン」をタイトルに掲げ、歴史的な視野から作品を選んで、日本の現代アートの流れを読み解いていくものです。草間彌生、舟越桂、Chim↑Pom、名和晃平ら52作家、約140点の作品を通し、現代アートの息吹が生き生きと体感できることでしょう。
期間4月18日(土)から6月28日(日)まで
会場東京オペラシティ アートギャラリー[3Fギャラリー1,2]
入場料一般 1,200円(1,000円)、大学・高校生 800円(600円)
中学生以下無料

前へ 1, 2, 3, 4, 5,  ... , 34, 35, 36,  ... , 62, 63, 64, 65, 66 次へ