新宿サーチ

「新宿公式の地域情報サイト」新宿とともに歩んで72年 協同組合新宿専門店会

今までのお知らせ一覧

第34回大新宿区まつり「新宿芸術天国2013」

1980年から始まった「大新宿区まつり」、今年も新宿区内全域でたくさんのイベントが開催されます。
主催イベントの1つの「新宿芸術天国2013」は、“新しい新宿、ファッションとパフォーマンスの祭典!”と題し、ストリートファッションショー「新宿スタイル・コレクション」と、大道芸人によるパフォーマンス「新宿ヘブンアーティスト・フェスタ」で構成されています。開催は10月6日(日)、場所時間を確認の上お出かけください。

第34回大新宿区まつり
新宿芸術天国2013
詳細を開閉 ...
「新宿スタイル・コレクション」
新宿を代表する百貨店、大型商業施設や服飾関係の学校が出展する
ストリートファッションショー。新宿を象徴する多様なスタイルとファッションを発信します。
「新宿ヘブンアーティスト・フェスタ」
様々なジャンルの大道芸人たちが披露するユーモア溢れる演技から
日本の伝統を伝える芸妓舞やよさこいまで、バラエティ豊かなパフォーマンスをご覧いただけます。
開催日2013年10月6日(日)
場所マップ

■新宿スタイル・コレクション
東エリア:新宿通り(ビックロ前)
西エリア:小田急百貨店 新宿店本館1階=特設会場
南エリア:新宿髙島屋1階JR口特設会場

■新宿ヘブンアーティスト・フェスタ
東エリア:スタジオアルタ前、新宿高野・中村屋前、新宿マルイ本館前、伊勢丹新宿本店前、サブナード地下街3丁目広場
西エリア:小田急百貨店 新宿店本館1階=特設会場、京王百貨店店頭
南エリア:新宿髙島屋2階JR口特設会場、新宿サザンテラス、JR東日本本社ビル前
時間スケジュール


10月4日(金)ビックロに、石井山専オープン

ICI石井スポーツがビックロの山頂(8階)に、山専門店「石井山専(いしいやません)新宿東口ビックロ店」をオープンします。
石井山専オフィシャルサイトも現在準備中とのことです。

告知ページ
石井山専オフィシャルサイト
ICI石井スポ-ツオフィシャルサイト

詳細を開閉 ...
オープン2013年10月4日(金)
場所新宿東口ビックロ店8階
オフィシャルサイト石井山専オフィシャルサイト


「2013新宿御苑フォトコンテスト」作品募集中

新宿御苑の恒例行事の1つ、1992年からスタートした写真コンテストが今年も開催されます。募集テーマは、「未来へ守りたい新宿御苑の豊かな自然と歴史」、「都会のオアシスで自然とのふれあいを楽しむ」の2つです。
イベント告知ページ
去年の入賞作品
オフィシャルサイト

詳細を開閉 ...
イベント告知ページ
旧皇室庭園の歴史を持つ新宿御苑は、明治時代から育まれた豊かな自然、四季折々の美しい景観、洋ランや菊花壇などの伝統文化を継承する、都市における貴重な緑地として国内外の幅広い世代のみなさまに愛されている国民公園です。  あなたのカメラを通して、新宿御苑の魅力を発見してみませんか。
応募締め切り2014年1月10日(金)消印有効
募集部門【一般の部】年齢、プロ・アマの制限なし
【子どもの部(中学生以下)】学校等団体応募可
募集作品新宿御苑内で撮影したプリント作品
【一般の部】六切または四切(ワイド六切、ワイド四切、A4も可)
【子どもの部】2L(キャビネ)
募集方法イベント告知ページを御覧ください


大江戸舞祭2013

大江戸舞祭は、毎年、東京都庁都民広場・都庁通りを舞台に開催される、小中高生が主役の大江戸ダンスの祭典です。13回目を迎える今年は、9月15日(日)に開催されます。

オフィシャルサイト

詳細を開閉 ...
オフィシャルサイト
大江戸ダンス・舞祭連合会
善意の挑戦  子どもから始まる 善意の広がりに期待します。
子どもが変われば 親が変わる  親が変われば 先生が変わる
人々が変われば まちが 面白くなる。
日時2013年9月15日(日) 10:00~17:00
会場東京都庁都民広場・都庁通り会場


顕微鏡で観る地球的規模の現象 『第6回 三葉虫』

全10回シリーズの講座“顕微鏡で観る地球的規模の現象『第6回 三葉虫』”が9月28日(土)新宿区立環境学習情報センターにて開催されます。

参加費用は無料ですが、先着20名までで事前申込みが必要です。申し込み方法などの詳細は、イベント告知ページを参照してください。

詳細を開閉 ...
イベント告知ページ
あなたは、わおっ!、すごぉーい!、きれい!、...と 何度もつぶやく事になる

あなたは雪の結晶を見たことがありますか? プランクトンや、植物、鉱物などをルーペなどで観察したことはありませんか? 物を拡大してみると肉眼ではわからなかった世界が現れます。特に顕微鏡で観る極小の世界は、不思議な形や美しい色彩があふれる驚きの世界です。
この講座ではあなたに、まず顕微鏡で極小の世界を十分にお楽しみいただきます。それだけでも良いのですが、この講座ではさらに顕微鏡の小さな観察視野から飛び出して地球の営みや環境についてまで視野を広げていきます。ご期待ください。
日時2013年9月28日(土) 10:00~12:00
会場新宿区立環境学習情報センター
対象小学4年生以上の児童・生徒と学生及び一般の方(小学生は保護者同伴)
定員先着20名
参加費無料
申込方法オフィシャルサイト参照


前へ 1, 2, 3, 4, 5,  ... , 53, 54, 55,  ... , 62, 63, 64, 65, 66 次へ