新宿サーチ

「新宿公式の地域情報サイト」新宿とともに歩んで72年 協同組合新宿専門店会

今までのお知らせ一覧

第12回新宿シティハーフマラソン交通規制情報が配信されています

新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン実行委員会事務局より、「第12回新宿シティハーフマラソン交通規制のご案内」が配信されています。

オフィシャルサイトのページ

詳細を開閉 ...
日時平成26年1月26日(日)8時45分~14時30分
場所地図参照


平成25年 花園神社「年越しの大祓」

花園神社にて、12月31日に年越しの除災行事、大祓(おおはらえ)が行われます。

オフィシャルサイトのページ
大祓 - Wikipedia

詳細を開閉 ...
年越しの大祓
花園神社では12月31日(火)の午後5時に大祓を斎行致します。

半年のうちに知らず知らずに犯したであろう罪や過ち、心身の穢(けがれ)を祓い清めるための神事を「大祓」といいます。 毎年6月と12月の二回、その月の末日に行います。大祓には「形代」(撫物・なでものともいい、紙を人の形に切り抜いたもの)に、名前と年齢を書き、さらにその形代で身体を撫でて息を吹きかけ自分の罪穢を「形代」に移し、それを海や川などに流しわが身の代わりに清めてもらいます。
日時12月31日(火)の午後5時
場所花園神社


新宿の観光 観光ガイドブック、観光マップ

新宿未来創造財団の新宿の観光ページにて、新宿の観光ガイドブックや、観光マップがPDFで配布されています。

ダウンロードページ
新宿区内のホテル、駅、文化施設等で入手することもできますので、配布場所をチェックしてみてください。


詳細を開閉 ...
五感で楽しむ 新宿観光ガイドブック
新宿の多様な魅力を多くの方に知っていただくために、地域の皆様のご協力のもと、
イラスト観光ガイドブックを作成しました。

区内のまち歩きおすすめスポットや各地域の見所を写真やイラスト入りで紹介している、
どなたにも親しみやすい観光ガイドブックです。

見て、歩いて、楽しんで、新宿の魅力を再発見! ぜひ新宿のまち歩きにご活用ください。


歩きたくなるまち新宿 観光マップ

初めて新宿を訪れた方でもわかりやすいように
道路名や交差点名が多く盛り込まれたマップです。
.
新宿区を5つのエリアに分け、それぞれ日本語・英語・中国語・ハングルの
4つの言語でご紹介しています。
.
2012年 全面改訂を行ないました。

正受院 除夜の鐘

正受院では、一般の参拝客でも無料で除夜の鐘をつくことができるそうです。宝永8年(1711年)製作の銅造梵鐘は「平和の鐘」と呼ばれ、新宿区登録有形文化財とのこと。

イベント情報ページ
詳細を開閉 ...
日程2013年12月31日(火)
23:45~
場所正受院



宇宙から見たオーロラ展 2014

2014年1月7日(火)から2月2日(日)までの期間、コニカミノルタプラザで、宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同特別企画「宇宙から見たオーロラ展2014」が開催されます。
関連イベントとして、『「Live!オーロラ」デモンストレーション』、「こどもオーロラ教室」、「オーロラなんでも質問コーナー」、「宇宙から見たオーロラ展 キッズナイト」が開催されます。

イベント情報ページ
詳細を開閉 ...
地上から、そして宇宙から捉えた美しいオーロラの写真を多数展示!
国際宇宙ステーションに長期滞在中のJAXA若田光一宇宙飛行士に関する特別映像も上映!
「宇宙から見たオーロラ展」は、今回で7回目の開催を迎え、毎年期間中に数万人のお客様にご来場頂き、ご好評をいただいております。今回は写真や映像資料などで、様々なオーロラの魅力をお伝えするコーナーを一層充実させて開催いたします。
宇宙から撮影された美しいオーロラの写真はもちろん、写真家・松本紀生氏が撮影した、地上からとらえたダイナミックなオーロラの写真もお楽しみ頂けます。また独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)の協力による、半球型スクリーンに地球や惑星を投影する『ダジックアース』を使用した映像展示もあり、地球の両極付近に発生するオーロラの映像とオーロラ発生時の地球の様子をご覧頂けます。
2013年11月から二度目の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在に挑み、このミッションでコマンダー(船長)という重要な役割を担う、JAXA若田光一宇宙飛行士。JAXA協力のもと、日本の有人宇宙開発とJAXA若田宇宙飛行士が歩んできた光跡をたどる映像も上映予定!その他、アラスカからのオーロラ生中継など、多彩な展示をご用意しております。
ぜひこの機会に自然の神秘に触れ、宇宙・地球に想いをめぐらせてみてください。
日程2014年1月7日(火)~2月2日(日)
10:30~19:00(最終日は15:00まで)
会場コニカミノルタプラザ ギャラリーB&C(新宿高野 本店ビル4階)


前へ 1, 2, 3, 4, 5,  ... , 50, 51, 52,  ... , 62, 63, 64, 65, 66 次へ