鳥料理 水たき 鳥源

当店では昭和22年の創業以来、鳥料理一筋でやっております。
料理に使う鶏肉は、養鶏場に特別に注文したものを使っています。
放し飼いで育った鶏肉は上質で、鳥本来の味わいが出るのです。
料理は、刺身、焼物、揚げ物、鍋など様々な調理の仕方でお召し上がりいただけます。
一番のおすすめは、「つくね」です。あらかじめ蒸されたものではなく、生から紀州備長炭で焼き、60年近く使い続けている熟成されたタレで仕上げています。
これにオレンジ色の濃厚な黄身をつけてお召し上がり下さい。
そして、好評をいただいているのが「博多風水たき」です。
鶏ガラなどを、長時間かけて煮込んだ白いスープに、鶏肉、野菜などをポン酢で食べる鍋は、コラーゲンたっぷりで女性に人気があります。
また、冬季には「真鴨」や「鳩」の野鳥も楽しめ、若い人にも知ってもらいたい一品です。
新しいビルが立ち並ぶ新宿には珍しく、風情のあるたたずまいで、一階は檜の一枚板のカウンター、テーブル席、二階は大人数でも可能なゆっくりできるお座敷です。
料理に使う鶏肉は、養鶏場に特別に注文したものを使っています。
放し飼いで育った鶏肉は上質で、鳥本来の味わいが出るのです。
料理は、刺身、焼物、揚げ物、鍋など様々な調理の仕方でお召し上がりいただけます。
一番のおすすめは、「つくね」です。あらかじめ蒸されたものではなく、生から紀州備長炭で焼き、60年近く使い続けている熟成されたタレで仕上げています。
これにオレンジ色の濃厚な黄身をつけてお召し上がり下さい。
そして、好評をいただいているのが「博多風水たき」です。
鶏ガラなどを、長時間かけて煮込んだ白いスープに、鶏肉、野菜などをポン酢で食べる鍋は、コラーゲンたっぷりで女性に人気があります。
また、冬季には「真鴨」や「鳩」の野鳥も楽しめ、若い人にも知ってもらいたい一品です。
新しいビルが立ち並ぶ新宿には珍しく、風情のあるたたずまいで、一階は檜の一枚板のカウンター、テーブル席、二階は大人数でも可能なゆっくりできるお座敷です。
記載情報は日々更新されている場合がありますので、詳しくは店舗へご確認ください。
基本情報
会社名 | 鳥源 |
---|---|
店名 | 鳥料理 水たき 鳥源 |
電話番号 | 03-3354-7868 |
FAX番号 | 03-3354-7869 |
住所 |
〒160-0022
新宿区新宿3-13-5 クリハシビルB1F
|
エリア | 新宿駅東口 |
営業時間 | 16:00~23:30 (ラストオーダー 30分前) ※2階座敷は23:00まで |
定休日 | 日曜日 |
使用可能カード | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アクセス | JR新宿駅東口より徒歩2分、地下鉄丸ノ内線「新宿」駅より徒歩2分 |
オフィシャルサイト | http://torigen-shinjuku.com/ |
ジャンル | 食べる |
特徴 |
別サイトへのリンクです
当サイトからリンクしている外部サイトは、各サイトの運営者の責任において管理されており、当サイトの管理下にございません。当サイトは、お客様が外部サイトをご利用になったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いかねます。予めご了承ください。
http://
博多風 水たき:3,500円
焼き物
- つくね(3本) 800円
- ればー(1本) 300円
- 盛り合わせ(6本) 1,800円
- はつ(1本) 300円
- わかどり(1本) 400円
- 砂肝(1本) 300円
- ねぎま(1本) 400円
- ささみ〈わさび〉(1本) 400円
- 合鴨(1本) 400円
- ささみ〈梅しそ〉(1本) 500円
- 皮(1本) 350円
- よつわり(骨付きもも1本) 1,600円
- ぼんちり(1本) 300円
- その他各種
さしみ料理
- さしみ 900円
- あらい 900円
- わさ 800円
- たたき 700円
- 梅酢あえ 700円
揚げ物
- 若鶏唐揚 1,600円
- 立田揚げ 1,600円
- 春巻き(3本) 1,000円
- 茄子揚げ 800円
- 金ぷら 1,600円
- なんこつ 800円
コース料理
- 鳥料理コース 3,500円から
- 博多風 水たきコース 5,000円
- (ささみ料理、つくね2本、焼き物2種類、生野菜、博多風 水たき、デザート)